びわ創の「\*大縁日*/」

(フォトレポート)大縁日を開催しました~

2013年03月08日

2013年のおひなまつりの日である3月3日(日)に、大阪・天王寺にある「呼吸するお寺~應典院(おうてんいん)」にて、びわ創の「\*大縁日*/」 を開催いたしました。

当日は、天気もよく、気温はすこし低かったですが、たくさんの方がたのご協力、ご参加のもと、にぎやかな時間をもつことができました。

あらためて、ご来場、ご参加、ご協力くださったみなさまに御礼申し上げます。


●フォトレポート●
(facebookページ)
→別ウィンドウで開く
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.351815411593628.1073741828.263798667061970&type=1


 
  
 
 



※開催概要はこちらでご覧ください。
びわ創の「\*大縁日*/」(2013年おひなまつりの日に)
http://biwaso.shiga-saku.net/e893400.html


中日新聞滋賀版にてご報道いただきました

2013年03月06日

3月3日に大阪で開催したびわ創の「\*大縁日*/」の様子を、中日新聞滋賀版(3/6付け)にて、ご報道いただきました。



まずは、滋賀から大阪までご取材に来ていただけたことに感謝いたします。

ただ、大縁日の場は、単に、滋賀から京阪神への一方的な紹介ではなく、お互いにそれぞれの暮らしを紹介しあい、これからを共に考える場になれば、という思いでしたので、見出しや全体的なトーンとしては、やや押し売り感が強いなぁ・・と(苦笑。

ただ、それもまた取材された記者さんにそう伝わったのだとすれば、わたしたちの場づくりもまだまだこれからだということでしょうか(汗


からだとこころでつながる(ボディワーク)

2013年02月19日



からだをほぐし、心を解きほぐす。
からだ、こころから、
      心地よいつながりへ。

●からだとこころでつながる●
(ボディワーク)
3/3日in大阪・應典院
10じ半~11じ半ごろ

(ナビゲーター)
森裕子・ダンサー
一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメント
http://www.monochromecircus.com/

ご縁つなぎの日の朝は、
 からだをほぐすことからはじめましょう。

京都で活躍するダンサーの森裕子さんを
 ナビゲーターに、
  自分のからだ、そして他者のからだとの
   かかわりを、ゆったりとした雰囲気で
    体験してみてください。

なお、ダンスのレッスンではないので、
 老若男女、どなたでも参加できます。
  ぜひ、お気軽にご参加ください。


「ダンス」は、今年度より、全国の中学校で
  必修化され、その機能に、注目が集まって
   います。ぜひ、この機会に体験ください。

  *

(参考)
えいじゃに vol.3 2012年5月発行
コンテンポラリーダンサー 
森 裕子さん
(滋賀県愛知郡愛荘町出身)
http://www.shiga-bunshin.or.jp/wp-content/uploads/2012/05/art_journey03_2.pdf

社会の断絶や孤立が問題
になる中、人との絆を深め
るダンスの役割に注目が集まる。

コンタクト・インプロヴィゼーションとは、
1970 年代にアメリカで起こったムーブメントで、
相手に触れ合い、体重を掛け合うことで、互いに
支え合う「動き」を見つけ、身体感覚を磨くとい
うダンスの技術。受講者は、誰かに見せる「表現」
のためではなく、「人と関わる」能力を高めるこ
とを目的に、身体の動きの基本を感覚的につかん
でいく。

まず、自分と相手の身体を
じっくりと観察することが
大切。そして、相手を信じ
ること。ただやみくもに全
身を預けるのでは相手をつ
ぶしてしまう


  *

Q.コンタクト・インプロヴィゼーション(以下、コンタクト)とは?

森:くだけた喩えにすると、相手が知らない人なら、
  「どんな人だろう?」と質問していく。お友だち
  や知っている人なら、「最近どうよ?」って話し
  かける。そういったやりとりが、すごく深いとこ
  ろに突っ込んでゆくこともあれば、挨拶のような
  状態でぽんぽんと軽く進んでゆくこともある。両
  方の楽しさがありますね。

(出典)
log osaka web magazine
people_vol.74
坂本公成+森裕子インタビュー
聞き手:古後奈緒子(dance+)
http://www.log-osaka.jp/people/vol.74/ppl_vol74.html




Posted by aoibiwako at 17:14 Comments( 0 ) \*大縁日*/

手前味噌づくりワークショップ

2013年02月19日



お味噌ってつくったことありますか?
手前味噌を一緒につくりましょう。

●手前味噌づくりワークショップ●
3/3日in大阪・應典院
・10じ半~
・13じ~
(定員:各回7名)

<参加費1,000円(材料費込み)出来上がり1キロ>
※事前予約可能です。当日、空きがあれば参加できます。

(企画)千の雫プロジェクト
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/




味噌作りにつかうお米と大豆です。
お米は、どっぽ村(農業法人大戸洞舎)のお米です。
これを千の雫プロジェクトさんが、当日までに、米こうじにしてくださいます。
大豆は、どっぽ村のものが品切れしてしまったので、どっぽ村と同じ旧湖北町の「シバタプラセルファーム」さんからわけていただきました。



>>>「千の雫プロジェクト」さんよりメッセージ

 プチお味噌作り体験会やりますよ!
 お味噌作ったことがない若いママたち。
 子どもちゃんと一緒に来てほしいです。
 「おかんの味噌汁と地球のいのちを守る
   ことは繋がっている!」んです~。
 TT大阪の紙芝居もあるかもです。
 たった1kgだけどまずは最初の1歩! 
 他にも母なる琵琶湖の流域ネットの人たちが集合します。
 大阪の生命の源、琵琶湖の流域を守りましょう~。
 ママもバビーも集結♪


(参考)
びわ創の 「\*大縁日*/」
http://www.facebook.com/events/464068063649312/

どっぽ村(農業法人大戸洞舎)
http://doppo.jpn.org/

シバタプラセルファーム
http://www.geocities.jp/shibataplacer/



Posted by aoibiwako at 17:10 Comments( 0 ) \*大縁日*/

チラシができました~♪

2013年02月19日



3/3日におこなうびわ創の「\*大縁日*/」のチラシができました~♪
ほしい方は、木野環境までご連絡くださいね。
※各画像をクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。












びわ創の「\*大縁日*/」
http://biwaso.shiga-saku.net/e893400.html


Posted by aoibiwako at 17:00 Comments( 0 ) \*大縁日*/

びわ創の活動記録(2012年~2013年)

2013年02月12日

びわ創の活動記録(2012年~2013年)

  ◆ 地域WS(ワークショップ) ◆


地域WS in 上丹生(滋賀県米原市)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.271231466318690.55608.263798667061970&type=3

地域WS in どっぽ村(滋賀県長浜市)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.274303812678122.56706.263798667061970&type=3

地域WS in 南比良(滋賀県大津市)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.276384615803375.57365.263798667061970&type=3

地域WS in あいとう(滋賀県東近江市)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.295896970518806.63438.263798667061970&type=3

地域WS in 信楽
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.330542153720954.71485.263798667061970&type=3


  ◆ 交流会 ◆

交流会 in ISまちライブラリー(大阪・天満橋)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.274297686012068.56702.263798667061970&type=3


交流会 in 京町屋さいりん館(京都)1
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.275080549267115.56947.263798667061970&type=3


交流会 in 京町屋さいりん館(京都)2
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.293713164070520.62719.263798667061970&type=3


交流会 in じないまち木ぐま館(大阪・富田林)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.301176609990842.64816.263798667061970&type=3


交流会 in モモの家(大阪・吹田)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.311412488967254.67369.263798667061970&type=3


地域訪問(大阪→上丹生)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.316181905156979.68377.263798667061970&type=3


地域訪問(京都→南比良)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.335888659852970.71939.263798667061970&type=3


  ◆ その他 ◆

女子会in愛東・茶くら
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.291350037640166.61924.263798667061970&type=3


ひがしなり街道玉手箱2012
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.300342310074272.64609.263798667061970&type=3


9/15土<祈り>から3.11後社会をデザインする
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.278974662211037.58209.263798667061970&type=3


下豊浦の絵図づくり(聞き取り)
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.297881663653670.63955.263798667061970&type=3




Posted by aoibiwako at 20:02 Comments( 0 ) 活動記録

びわ創の「\*大縁日*/」(2013年おひなまつりの日に)

2013年02月12日



~びわ湖にふった雨はおおさか湾にそそぎ、でんきはわかさ湾からながれている~

びわ創の
\*大縁日*/
(2013年おひなまつりの日に)

いのちのつながり
門前のにぎわい
飛び地の入会地
(いりあいち)

とき 2013年3月3日(日)10じ~16じ
ところ 應典院(おうてんいん)~呼吸するお寺~

    (大阪市天王寺区下寺町1-1-27)
入場無料


●にぎわい市 10じ~14じ半
滋賀・京都・大阪から個性的なお店やブースが並びます
美味しいものや、かわいいもの、すごいもの、すてきなこと・・・勢ぞろい♪

●もちつき お昼ごろ
みんなでもちつきしよう。つきたておもちをちぎって丸めて、食べよう。

●絵とき 11じ半ごろ~/13じ半ごろ~(2回)
湖と里と山がつながった湖国の暮らしを、語り部たちが絵図をとおして語ります。
(滋賀県大津市南比良および米原市上丹生より絵図と語り部がまいります)

●手前味噌づくりワークショップ 10じ半~/13じ~(定員:各回七名)
<参加費千円(材料費込み)出来上がり1キロ>
お味噌ってつくったことありますか?
手前味噌を一緒につくりましょう。
(企画)千の雫プロジェクト
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/
※事前予約可能です。当日、空きがあれば参加できます。

●からだとこころでつながる(ボディワーク)10じ半~11じ半ごろ
からだをほぐし、心を解きほぐす。からだ、こころから、心地よいつながりへ。
(講師)森裕子・ダンサー/一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメント
http://www.monochromecircus.com/

●つながりを「本棚」に表現する
ご来場者のみなさん、ぜひ、みなさんが暮らす地域に関するローカルな「本」(書籍)を1冊お持ち寄りください(寄贈ください)。大縁日に集う方々のつながりが「本棚」に表現されます。
(連携)ISまちライブラリー
http://is-library.jp/
(協力)住みよいまち&絆研究所
http://machi-kizuna.blog.eonet.jp/

●リレートーク
滋賀の農山村の暮らしから、京都、大阪のまちなかの暮らしまで。たがいを知り合い、つながるための語り合い
(聞き手)上田洋平/びわ創・代表
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0008674
http://www.library.higashiomi.shiga.jp/jimoto/kouza/kouza1_01.html

●子どもスペース
(休憩所)あります
子ども連れでの来場大歓迎♪休憩所あります。
関西での「保養プログラム」の活動紹介も行います。
「たまつくりKafe」による出張☆手芸部もあります。
(協力)
たまつくりKafe
http://kafe-tama.jugem.jp/
夏休みショートステイIN信楽/なちゅらる・まま
http://naturalmama.shiga-saku.net/
ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ
http://55wakuwaku.jugem.jp/
ほか

●総踊り
縁日の最後は、みんなでにぎやかに踊りましょう。

  *  *  *

◇◇◇
会場までのアクセス
應典院(おうてんいん)
http://www.outenin.com/
所在地:大阪市天王寺区下寺町1-1-27浄土宗大蓮寺塔頭 應典院
◎地下鉄堺筋線「日本橋駅」/近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分
◎地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」/近鉄線「近鉄上本町駅」3番出口より西へ徒歩8分
駐車場はございません。公共交通機関でのご来場をおすすめします。
お車でお越しの際は、近隣の民間駐車場をご利用ください。
Googleマップ

大きな地図で見る

◇◇◇
お問い合わせ先:
木野環境

TEL:075-708-8061 FAX:075-708-8062 Eメールoubo★kino-eco.or.jp ★印を@に替えてください。

◇◇◇
主催:びわ湖・流域暮らしとなりわい創造会議
http://biwaso.shiga-saku.net/
http://www.facebook.com/biwa.create
[平成24年度・滋賀県新しい公共の場づくりのためのモデル事業]

◇◇◇
協力:ISまちライブラリー、愛のまちエコ倶楽部、碧いびわ湖、應典院、おかとん、上丹生プロジェクトK、上山田どっぽ村、木野環境、滋賀移住・交流促進協議会、住みよいまち&絆研究所、千の雫プロジェクト、たまつくりKafe、ダンスアンドエンヴァイロメント、トランジションタウン大阪、なちゅらる・まま、春風、『南比良ふるさと絵屏風づくりの会』、モモの家

  *  *  *

●びわ創とは?
上田洋平(びわ湖・流域暮らしとなりわい創造会議代表)
かつて「琵琶総(琵琶湖総合開発)」という巨大な国家プロジェクトがありました。日本がグローバルな経済・文明的発展に向けて邁進する中で、京阪神の水の需要に応えるため、琵琶湖を巨大ダム化する事業でした。お陰で滋賀には道がつき下水もできてずいぶん便利になりました。けれどそうして経済・文明の巨大なめぐみに浴することが、一方で琵琶湖をはじめ自然を傷つけ、水源を守り続ける地域の疲弊を招いてしまった。滋賀だけでない、大都市でだっていろんな矛盾が見えてきた。経済・文明成長の優先路線も、そろそろ変更するべきときが来ています。そこでまずはおなじ母なる琵琶湖の水を分け合い生命・文化を共有しあう人と人、地域と地域が知恵と力を出し合って、琵琶湖流域のローカルな、またはインターローカルな連帯の中から新たな暮らしとなりわいを創造しようと立ち上げたのが、新世紀の「ビワソウ」すなわち「琵琶湖・流域暮らしとなりわい創造会議(びわ創)」です。


●飛び地の入会地(いりあいち)
山口洋典(應典院寺町倶楽部事務局長)
中学校のときだったでしょうか、社会科の「地理」で「飛び地」という言葉に出会いました。徐々に恋愛話も友人どうしでし始めた頃で「離れていても、心は一つ」といった恋人どうしの物語みたいだ、と感じました。その後、時を経て、内モンゴルの沙漠緑化のプロジェクトに携わる中で、問題解決には過放牧を止めることが重要と知りました。そして、互いに役割を担う上でのルールこそ「入り会い」だと教わりました。
このたび、「呼吸するお寺」と掲げる應典院にて、地域を越えてつながりの物語が紡がれる場が生まれることを大変楽しみにしています。インターネットにより、物理的な制約を超えて「つながり」が育まれる今、あらためて各々の「ホーム」を大事に「アウェイ」を思う、そんな節度ある越境人としての知恵とネットワークを深める機会になることを願っています。


●本事業は、滋賀県との協働事業です
[平成24年度・滋賀県新しい公共の場づくりのためのモデル事業(担当:自治振興課)]
過疎や高齢化が進む地域ににぎわいを呼び戻し、地域コミュニティの再構築や地域の活性化を図るため、①都市住民と(滋賀県内)地域住民との交流を深める機会の創出 ②都市部とのネットワークづくりとして、事業を実施しております。

  *  *  *



Posted by aoibiwako at 19:42 Comments( 0 ) \*大縁日*/

「びわ創」ってなに?

2013年02月12日


びわ創
正式名称:「びわ湖・流域暮らしとなりわい創造会議」(略して「びわ創」)

(目的)
本会は、近代社会の「所在ない」暮らしをかえりみ、いまあらためて、人と人、人と自然、人と時間とのつながりの再構築(もやいなおし)をとおして、「居る術」(the art of being)としての「暮らしとなりわい」をとりもどすことを目的とし、流域のつながり(生命圏)のなかで、多様な主体が関わり合い支え合う新しい「在所」のネットワークを創造する。

(構成)
ふるさと絵屏風ネットワーク
愛のまちエコ倶楽部
碧いびわ湖
上山田どっぽ村
木野環境

(自己紹介)
びわ創とは?
上田洋平
(びわ湖・流域暮らしとなりわい創造会議・代表)
かつて「琵琶総(琵琶湖総合開発)」という巨大な国家プロジェクトがありました。日本がグローバルな経済・文明的発展に向けて邁進する中で、京阪神の水の需要に応えるため、琵琶湖を巨大ダム化する事業でした。お陰で滋賀には道がつき下水もできてずいぶん便利になりました。けれどそうして経済・文明の巨大なめぐみに浴することが、一方で琵琶湖をはじめ自然を傷つけ、水源を守り続ける地域の疲弊を招いてしまった。滋賀だけでない、大都市でだっていろんな矛盾が見えてきた。経済・文明成長の優先路線も、そろそろ変更するべきときが来ています。そこでまずはおなじ母なる琵琶湖の水を分け合い生命・文化を共有しあう人と人、地域と地域が知恵と力を出し合って、琵琶湖流域のローカルな、またはインターローカルな連帯の中から新たな暮らしとなりわいを創造しようと立ち上げたのが、新世紀の「ビワソウ」すなわち「琵琶湖・流域暮らしとなりわい創造会議(びわ創)」です。

(facebookページ)
http://www.facebook.com/biwa.create/
※これまでの活動のフォト・レポートなどがご覧いただけます。
 facebookユーザー以外の方もご覧いただけます。